
昨晩イタリアに着きましたよ。
偉くローマに感動しとる次第なんですが、その前に途中寄ったドバイの話。
成田からおよそ11時間のフライトでドバイ国際空港着。
早朝4時頃の到着だったモンで、外を散歩したいけど取り敢えず待機しよっかって事でトランジットのルートでターミナルへ戻ったのが先ず間違い。
その後「外へ出たいんだけど」 と幾つかのインフォメーションで尋ねるもアッチだコッチだと要領を得ず。
仕舞いにゃ 「ビザがないと出れねぇよ」 なんて投げ遣りに扱われる始末。日本人がドバイ入国に要ビザ取得、なんて聞いた事ないわ。でもどうなんだろ?
ここら辺で既に面倒臭具合最高潮。
空港デカいし中で遊ぼ。11時間あるけどさ…
今回利用したエミレーツ航空の便発着は、ほぼ全てが第1か第3ターミナルになるそうです。
この2ターミナルは歩いて往来できます。
第3側は、なんか夜中でもキンキラキンなデューティフリーモール。金のアクセサリーからブランドモノ、電化製品、タバコ、あれ?ココで呑んで好いのかい?的な酒まで結構安い。
しかしドバイ名物、みたいな土産物があんまないんですよね。
なんか殆ど余所から持ってきてちょっと安く売っとるって感じ。
第1側も店の多様さは似たようなモンなんだけど、ちょっと落ち着いた雰囲気。
目の色輝かせてショッピングするってな人はあんま居らんかったな。
しかし、何故か知らんがUFOはぶら下がって稀に光っとりました。何故…?

もうひとつ気付いたのが、空港内に掲げられとる時計が全てロレックス製だって事。
UFOよりゃ未だ理解の範疇内、かな…?

ズーッとフラフラしとっても疲れるだけなんで、途中から第1ターミナルで見付けたアイリッシュパブで暫く蜷局を巻く。
ガラペーヤ着て酒を呷るおっさんとか、カッコ好いねぇ。

ワシ等も勿論生ビール。
銘柄がズラリと並んどりましたが、流石にイスラム教国たる首長国産のビールは見当たりませんでしたな。
でもドバイはそのうち造ったりするかも知れんよなぁ…

摘まみはイカリングフライ。
コレが意外とイケたんですわ。
なんだドバイ、呑みライフ無茶苦茶充実しとるっぽいぞ。

散歩に出れなかったモノのほろ酔いご機嫌で次の便へ搭乗。
離陸直後に窓から観えた世界一高いビルブルジュ・ハリーファと

人工島パーム・アイランドは、やっぱり悔しかったんで撮ってみたり。
なんて、止め処もない中東話。